保育内容|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

保育内容

Information

入園前に伝えたいこと

心や身体が急速に成長するこの時期によい環境の中で育つことはその後の人生によい影響を与えます。認定こども園 雷鳥保育園では子どもたちが自然の中で思い切り遊び込むことを大切しているため、下記のことが起こることがあります。ともにお子様の成長を見守っていきましょう。

園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

自然の中を駆け回るからこそ、転んで、ぶつかって、
けがをすることがあります。大きな事故やケガに
つながらないように見守ります。

園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

やま保育を大切にする認定こども園 雷鳥保育園だからこそ、泥んこになったりお洋服や持ち物が汚れて家に帰ることがあります。

広場の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

保育目標・園の特徴

認定こども園 雷鳥保育園は、四季折々の美しい自然に恵まれた仏教園です。仏様の教えのもと、心身共にたくましく、思いやりのある子どもを育みます。

州型自然保育認定園として、週5時間の自然保育を導入しています。室内外にて、豊かな自然環境のもと、子どもたちが伸び伸び過ごし、自然と共に生きる優しい感性を身に付けます。

園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

づくりの食事

園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

家庭的なぬくもりと、手作りにこだわった美味しい給食とおやつを提供します。給食に関し、アレルギーのあるお子さんは、ご相談ください。

とりひとりと向き合う

園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

職員が一人ひとりと丁寧に向き合います。障がいのあるお子さんの受け入れ実積も多数あります。

園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

食物を自ら栽培して、調理をする体験を通して、食育に取り組んでいます。

教保育

園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

園に隣接する寺院の仏教保育を中心に、仏教行事は年間を通して行います。

課後教室

希望者のみ放課後にえいご教室・サッカー教室・ピアノ教室を外部講師指導のもと行います。

際的な視野を育てる

園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

0歳児から年長クラスまで年間を通して英語あそびを導入しています。グローバルな感覚を身に付け偏見や差別を無くす価値観を育みます。(発表会には、英語の歌等を発表します)

本の文化を大切に

園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

リトミック、筆、体操教室、茶道など、日本の文化も大切にし、静と動を取り入れた保育・教育をめざします。年中・年長は春と秋にフラワーアレンジメント体験を行います。

際交流

園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

認定こども園 雷鳥保育園では、1年に一度、国際交流を行い、日本在住の外国の方をお招きし、異文化体験を行っております。これまでに来てくださった方は、ニュージーランド、チュニジア、アメリカ、中国、カナダ、フランス、イギリスの方々です。平和な時代を子どもたちが継承していくには、世界の中の日本を知り、また、外国の文化を理解することが必要不可欠です。私たちは、明るい未来を子どもたちに託す希望を常に持ち続けます。

\ 園での過ごし方をご紹介! /

園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.
園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.
園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

1日の流れ(幼児)

7:00開園 早朝保育(希望者のみ)
7:30順次登園、自由遊び標準時間保育開始
8:00短時間保育開始・1号教育利用開始
9:10朝の会
9:30朝の活動・各クラスの活動
11:30給食
12:00自由遊び、午睡準備
13:00午睡
15:00おやつ・降園準備
15:30帰りの会
16:00短時間保育・1号教育利用終了
(短時間保育・1号教育利用のお子さんで希望者は延長保育開始)
18:30標準時間保育終了・延長保育(希望者のみ)
19:00閉園

1日の流れ(未満児)

7:00開園 早朝保育(希望者のみ)
7:30順次登園、自由遊び標準時間保育開始
8:00短時間保育開始
9:10朝の会
9:30おやつ
10:00自由遊び・外遊び
11:00給食
12:30午睡
15:00おやつ・降園準備
15:30帰りの会
16:00短時間保育終了
(短時間保育のお子さんで希望者は延長保育開始)
18:30標準時間保育終了・延長保育(希望者のみ)
19:00閉園

※0歳児は月齢に応じて時間の変更があります ※献立表は毎月別途お知らせします ※食物アレルギー等、体質に合わない食材があればご相談ください ※1号、2号認定家庭は、給食に係る副食費を別途頂きます ※主食は各家庭よりご飯又はパンをご持参ください(ふりかけ無し)

\ 一年を通して楽しいことがたくさん♪ /

園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.
園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.
園の過ごし方の写真|認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

年間行事

春
4月入園式
5月こいのぼり
花まつり
6月運動会
認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.
夏
7月年長夜の集い
雷鳥夏まつり
8月自由登園
9月虫供養
祖父母参観
認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.
秋
10月ハロウィンパーティー
11月焼き芋会
七五三
12月発表会
国際交流

クリスマス会
認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.
冬
2月節分で豆まき
3月ひなまつり
涅槃会
お別れ会
認定こども園 雷鳥保育園|長野市|Nagano City.Nursery school.

その他、年間を通して、誕生会・老人ホームの方々との交流・調理パーティー・フラワーアレンジメントなど、楽しいことがたくさんあります♪